9月はする月ですね
まだまだ残暑が厳しい日々が続きますが、
日ごとに夜風が冷たくなってくるのが9月ですよね。
3月のひな祭り、5月の子どもの日、母の日、6月の父の日の
ファミリーの日シリーズを締めくくる敬老の日が9月にあります。
時代が令和になろうが、
やはり敬うべきはおじいちゃん・おばあちゃん!
おじいちゃん・おばあちゃんがいて、
パパ・ママがいます。
そして、孫世代が元気に過ごせているのです。
ハンドメイド作家さんが創り出す敬老の日向け作品が
たくさんのご家族の絆を繋ぐ役割になることを期待したいです。
9月のイベント行事
十五夜
中秋の名月と言ったりもする秋の風物詩です。
そして十五夜は感覚的に9月のものと思っている方も多いと思いますが、
十五夜がそもそも旧暦の8月15日のことです。
それを新暦に直すと、
旧暦とのズレがあってだいたい9月中旬から10月上旬の間に十五夜にあるそうです。
それをややこしくさせないために、
十五夜の行事を9月15日に固定してあることがままあるため、
多くの人が十五夜=9月15日という感覚を持たれているんですね。
ちなみに今後の十五夜は…
2020年:10月1日(木)
2021年:9月21日(火)
2022年:9月10日(土)
になります。
2020年は10月ですね(汗。
十五夜をイメージしたお部屋を飾るものが注目されます。
うさぎさん、お月さんの可愛さが表現されていると人気を集めそうです。
敬老の日
毎年9月の第3月曜日は敬老の日ですね。
祝日法によると、多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うとされています。
なお、兵庫県多可町が発祥の地だそうですね!
祝日に発祥の地があるのに驚きです。
ハンドメイド作家さんとしては力を入れて欲しいところです。
ご自身の両親、祖父母のことを思い浮かべながら
作品づくりされるときっと心のこもった仕上がりになります。
孫の手形アートをプレゼントするご家族がいらっしゃったり、
フラワーアレンジメント作品を贈られる方や
お名前ポエムなどメッセージを伝えられるものなどが喜ばれます。
その他 9月の〇〇の日
- 9月 9日:POPの日
ハンドメイド作家さんが後回しにしがちなPOPにも記念日があります。
この機会にPOPについて考えてみてはいかがでしょうか?
話しかけにくく、ただただ作品を見ているだけのお客様に対して、あなたの代わりにお話してくれるのがPOPです!
作品名や価格は最後に小さくでもいいです。
それよりもどんな想いで作った作品なのか、どんな人に使って欲しい作品なのかを書いてみましょう。
絵が下手なら描かなくてもいいです。しっかり想いを載せたPOPを書きましょう!
- 9月19日:苗字の日
明治3年9月19日に平民苗字許可令が出されたことにちなんで9月19日は「苗字の日」とされています。
※ただしこの9月19日は旧暦で、新暦にすると1870年10月13日になるそうです。
ハンコを作られている作家さんは、積極的に打ち出して、注目度を高めてみてはいかがでしょうか。 - 9月25日:主婦休みの日
1月25日、5月25日、9月25日は主婦休みの日として、サンケイリビング新聞社さんが2009年に制定されました。
日頃の家事をしてくれている主婦(主夫)に感謝する日として、「よし、今日は俺(私)が代わりに家事しよう!」と思ってくれる人が増えるといいな~という記念日です。
もしこれを読まれたハンドメイド作家さんで主婦(主夫)の方は、ぜひぜひ家族に「主婦休みの日だーっ!」と宣言してやってください!
(注:ストライキとは違いますからね…)
9月のまとめ
こうして見ていくと敬老の日はもちろん大事ですが、
主婦休みの日も大事だな~と思います。
2020年の新型コロナウイルス騒動で
多くの人がステイホームだったのではないでしょうか。
そこで一番大変だったのが主婦(主夫)だと思います。
学校が休校になったり、仕事が休みになったりリモートワークになったりして多少時間に余裕ができた人とは対照的に、主婦(主夫)の家事は変わらなかったはずです。むしろ家事量が増えた方もいらっしゃったかも…。
家事を時給で計算するといくらになるんでしょうか(汗。
そんな主婦(主夫)に感謝する日は、家族総出で主婦(主夫)にお休みいただけるように頑張ってみてください!
また、もしハンドメイド作家さんが主婦(主夫)の場合は、家族に「主婦休みの日」をモーレツにアピールしてもよいと思います!
10月の年中行事について書いています。
続けてお読みください。
初出店に向けた一連の流れをまとめています。
ササっと読みたい方は、コチラがおすすめです!
最新記事